2013-01-01から1年間の記事一覧

斉藤さん

もう10年も前に辞めた会社で好きだった人の事など思いだし、ボンヤリしてしまった。斉藤さん(仮名ではない)は、50過ぎの妻も娘もいる男の人だったけど長く片思いしてた。休憩時間には、自分から話題を振るような人で、聞くともなしに聞いてると「古い映画…

トンボ

この数日、40度近い暑さが続いていても、やはり夏は良いなァ〜〜と、少しもこたえて無いのは、冷え性だからと言うより異様に夏が好きだからであります。写真は、7月上旬の夕方6時を少し回った頃。まだ十分空が青い。夏至は過ぎて日没は早くなってきてるけ…

梅雨時

6月10日頃から、近くの水田でカエル鳴き出す。夜、風呂場や寝床で聞こえてくると風情があり良い。 カエルでもセミでも雨音でも、自然の音はどんな大音響で聞こえてきても不快ではない。アパートで暮らしていた頃、隣室から漏れてくるテレビや人の声などは、…

わるくち

ハシモトトオルに関する一連の報道がいや過ぎて、ハシモトトオルのことばかり考えてしまう。ハシモトトオルのような、いけすかない人間が居るのは仕方ないとしても、ハシモトトオルを支持する一定の層がこの国にあって、それが日本の行方を舵取りしそうな予…

Bad news

嫌なニュースばかり聞く。 福島原発関連の悲惨な映像と実状が伝わる中、トルコに原発を輸出するというニュースを聞いた時は、耳を疑った。脱原発を口にしながら首相自ら地震国へ原発を売りに行ったというイカレポンチな状況に、やりきれなさを覚えるようでは…

清明

昨日の強風と雨で桜はだいぶ散ってしまった。葉桜になりかけた木に未練がましく残ってる花びらの風情が、あまり好きでない。桃にしろスモモにしろ同じ頃に咲く花は皆耐えてるのに何故に桜だけこうも散りやすいか。一斉に咲いて一斉に散る桜は、集団行動をよ…

無題

今日から3月。 3月は、誕生日。誕生日は、オソロシイ。オソロシイは、この世。この世は、無常。無常は無情。って、厭世的な気分に流されてはいけませんね。 今朝は,よい 夢を見ました。夢見が良いと半日くらい幸せな余韻にひたれます。 たいていは、風景の夢…

春先

カウンターが回転してるという事は、読んでくれてる人も居るらしいと気付くにつけ、この更新頻度が申し訳ない。 2月も、あと一週間ほどですね。ということは、あと一週間ほどで春になるワケで季節の変わり目は、何となく浮き足だちます。 子供の頃、春休み…

1月の歳時記+覚え書き

積雪一回 朝の室内気温3℃〜4℃ 地域消防団の夜間見回り始まる 日差し弱く、晴れていても洗濯物が夕方までに乾ききらない おかずの里いも率高し 明け方ミィ子(猫)が布団に潜り込んでくるようになった 日脚のびる

脱力

もう行かなくなってしまったけれど、東洋哲学の真髄を体得したいなどと意気込んで通い始めた中国武術の教室では、参加するたびに力が入りすぎて体が固くなってると言われた。力を抜く事で強くなり、強くなるほど体は柔らかくなるという話が本当に魅力的だっ…

適者生存

写真は、初詣先で臨時の駐車場となっていた廃校のすみに見つけたもの。 「適者生存」と刻まれております。 そりゃ、まあ進化論的には適者生存で間違い無いでしょうが、あえて石碑にしてまで訴えてるので迫力があります。 最近読んだ「働かないアリに意義があ…

2013年

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。今年はもう少し更新を増やし、ブログを通しての交流などもしてみたいです。(こっそり読んでる猫ブログにコメントするとか、そんなような・・・・)年頭なので、去年とある本から見つけて、メ…